物件の引き渡し

10174932_10203260921714397_890582767_n

本日、物件引き渡しの立ち会いをしてきました。

借りる?どうする?という話が出たのがおよそ2年数ヶ月前。借りるという話になってから準備をしてOPENしたのが一昨年の7月。あっという間といえばそんな感じです。

ここでなければ出会えなかった人たち、つながりを作れたのはあしかがハーヴェストプレースさんをはじめとした関係者の方々の理解と協力があってこそです。感謝。

4月2日から新しいSPOT3がはじまります。場所が変われば様々なことが変わります。この変化が楽しい。新しい場所ではどんな人たちに出会えるのだろうかとOPEN準備がんばります。あと1日しかないのですが(^^;

NiftyMiniDriveAir(13インチMacbook Airにストレージを増やす)

2014-03-16 01.31.44-1

 

うちのMacbook Airは13インチモデル、SSDは256GBです。iTunesのデータなど転送速度をあまり必要としないデータを高速なSSDに保存しておくのは勿体ない。そこでNiftyMiniDriveAirを買いました。Kickstarterで募集していたときに見かけて悩んだのですが、その時はMacbook Proを使っていたので見送り。

2014-03-16 01.33.20

箱を開けると一工夫ある収め方。上にあるフック船長の手みたいなのがNiftyMiniDriveを引っ張り出すときに使うものです。

 

2014-03-16 01.38.07

早速Macbook Airに収めると綺麗にツライチになります。取り出すときは専用工具が必要。U字クリップを加工すれば行けそうな気がしますけどね。

 

2014-03-16 01.35.41

買う直前に128GBのmicroSDが発売されましたがまだちょっと高いので東芝の64GB microSDにしました。キングストンの4GBはおまけに入っていたものタンスの肥やしになって貰いましょうw


新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜

2014-03-10 20.14.53

ドラえもん見てきました。

今年は「のび太の大魔境(1982年作)」のリメイク。

丁度、私が次女(もうすぐ3歳)に上映されたものなので、初めて見たのはおそらくビデオだったのだと思います。記憶をたどるとおそらく私が最初に映画館で見たドラえもんの映画は「のび太の宇宙小戦争」、幼稚園の時です。のび太の大魔境はドラえもん映画の中で好きな部類に入る作品なので子供たちも楽しみにしていましたが私も楽しみにしていました(笑)

今回のリメイクは個人的には好印象。話題取りのための変なシナリオの改編ないし、今時の芸能人を当てた配役もそんなに変な感じではなかったような。

帰宅後、1時間で子供たちが取り合いして破られたパンフレット(笑)を読むと監督の話が載っていて「旧作を忠実にリメイクすることを意識しつつ、後半部分の描写不足のところは盛った」と書いてあって、確かにそうでした。旧作で終盤があっという間に終わってしまったところを上手に補っています。今後のリメイクのお手本にして欲しい作品。おすすめ。

http://doraeiga.com/2014/